Quantcast
Channel: ライブレポート – MusicVoice(ミュージックヴォイス)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1522

パノラマパナマタウン、混沌からの脱出 東名阪ツアーに幕

$
0
0

新宿LOFTでツアーファイナルをおこない来春にメジャーデビューすることを発表したパノラマパナマタウン(撮影=浜野カズシ)

 神戸で結成されたオルタナティブロックバンド・パノラマパナマタウンが14日に、東京・新宿LOFTで『Hello Chaos!!!!』リリース ワンマンツアー『Goodbye Chaos Tour』のファイナル公演をおこなった。ツアーは6月にリリースされた3rdミニアルバム『Hello Chaos!!!!』を引っさげて東名阪を廻るというもの。ライブは『Hello Chaos!!!!』の楽曲や10月3日にテレビアニメ「十二大戦」オープニングテーマとして配信開始となった「ラプチャー」など全19曲を熱演。この日、2018年新春にメジャーデビューすることを発表し、会場は祝福の声に包まれた。この記念すべきライブのもようを以下にレポートする。

俺たちに似合っている場所

(撮影=浜野カズシ)

 東京の老舗ライブハウスのひとつ新宿LOFT。多くのバンドがライブをおこなって来たステージ。会場には続々と観客が入場。ライブの開演を待ちわびていた。

 開演時刻になり暗転。船の汽笛が鳴り響き、ステージ前に下がっていた幕がゆっくりと上がって行く。SEに乗ってメンバーがステージに登場。岩渕想太(Vo&Gt)は「待たせたなPPT」とオーディエンスを煽り、『Hello Chaos!!!!』から「PPT」でツアーファイナルの幕は開けた。続いて、「リバティーリバティー」、「ロールプレイング」とバンドの真骨頂でもある緩急をつけたビートから放たれる、度肝を抜くグルーヴチェンジ。それに遅れることなくついて行くオーディエンス。そして、レア曲「寝正月」と序盤から“パノラマパナマタウンらしさ”全開の演奏で盛り上げて行く。

 再び『Hello Chaos!!!!』から「エンターテイネント」に突入。その今までの真骨頂を、さらにブラッシュアップさせて来たナンバーは、スカ、4つ打ち、8ビートと1曲の中に様々なグルーヴが混在し、ライブハウスを席巻して行く。そして、上京して感じたことをぶつけたナンバー「ねぇ、東京」へ。この東京という街に語りかけるようにメッセージを放っていく岩淵。続いて、田野明彦(B)のダーティーなベースサウンドをきっかけに始まる「Gaffe」、沖縄のリズムを組み込んだ異色なナンバー「ホワイトアウト」と、幅広い音楽性でオーディエンスを魅了。

 岩渕はツアーファイナルにこの新宿LOFTを選んだ理由に「俺たちに似合っていると思ったから...」とちょっと照れ臭そうに話す。その言葉からは新宿LOFTが特別な空間だということが伝わって来た。そのあと、メンバーと東名阪ツアーの思い出を語り合う姿は、楽屋での会話を聞いているかのようなアットホームな空間。

 MCを終え、岩渕の地元である福岡のシャッター街をテーマに書いたという「真夜中の虹」を披露。浪越康平(Gt)のエモーショナルなギターソロが終わると、岩渕が「照明を落としてくれ!」と投げかけ、ステージは暗闇に小さな明かりが灯っているかのような空間に。歌の世界観も相まってシャッター街の情景が、そこに見えるかのようだった。

 そして、テレビアニメ「十二大戦」オープニングテーマとしても話題の「ラプチャー」へ。“歓喜”の意味を持つタイトルは、まさに歓喜の光を追い求めるかのように、力強く進んで行く、バンドのアティチュードを感じることができた演奏。「パノラマパナマタウンのテーマ」では浪越のエフェクティブな演奏で耳を刺激し、ライブはラストスパートに向かって行く。

■やりたいことを曲げない

(撮影=浜野カズシ)

 「SHINKAICHI」では、バンドの一体感が増して行くのがわかる好演。オーディエンスも体を揺らし、ビートに身を委ねテンションがクレッシェンドしていくなか、ここで新曲「フカンショウ」を投入。体に響き渡るビートに、畳み掛けるリリックが心地よい。<ほっといてくれ♪>という歌詞がキャッチーに、耳に飛び込んでくる。これからライブでのマストナンバーになって行くことを予感させたナンバーだ。

 そして、本編ラストは「MOMO」。ビートの上をフロウしていく岩渕は、歌詞を変え<2018年新春 パノラマパナマタウンメジャーデビューする これは通過点だ これからもヨロシク>と突然のメジャーデビューを発表。カウンターを食らったかのように、歓声をあげるオーディエンス。そんなサプライズが飛び出し、大盛り上がりのなか、本編は終了。

 アンコールに応え、再びステージにメンバーが登場。ここで改めてメジャーデビューが決まったことを、集まったオーディエンスに告げた。「(メジャーに行っても)俺たちはやりたいことを曲げない」と誓いを伝える岩渕。その決意を胸に届けられたのは「odyssey」。新たな冒険への旅立ちに向けて、4人の思いを音に乗せ届ける。

 田村は「もっと多くの人を巻き込んで、大きなところでもやりたい」と思いを告げ、岩渕がステージから降りフロアでギターをかき鳴らした「いい趣味してるね」、ラストは「世界最後になる歌は」を、熱いサウンドで放つ。途中、マイクを置き、生声で歌う岩渕。それを後押しするように、オーディエンスのシンガロングが会場に響き渡った。ボルテージは最高潮まで高まるなか、『Goodbye Chaos Tour』の幕は閉じた。

 幕開けの船の汽笛はメジャーという大海原に出航した合図だったのだろう。岩渕は先のMCで上京してから、音楽的に葛藤があったことを明かし、その混沌とも言える状況から“さよなら”したいという思いで、『Goodbye Chaos Tour』はつけられたタイトルと話した。このツアーを経て、“混沌”から脱出し“希望”という2文字に変わったはずだとライブを観て確信した。岩渕は最後に「俺たちの夜明けだ、ありがとう!」と感謝を告げステージを後にした。

【取材=村上順一】

セットリスト

01.PPT
02.リバティーリバティー
03.ロールプレイング
04.寝正月
05.エンターテイネント
06.シェルター
07.ねぇ、東京
08.Gaffe
09.ホワイトアウト
10.真夜中の虹
11.パン屋の帰り
12.ラプチャー
13.パノラマパナマタウンのテーマ
14.SHINKAICHI
15.フカンショウ
16.MOMO

ENCORE

EN1.odyssey
EN2.いい趣味してるね
EN3.世界最後になる歌は


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1522

Trending Articles