
全国ツアー『X4 LIVE TOUR 2017 -Xross Mate-』の追加公演セミファイナルを開催したX4
俳優のYUYA(松下優也)を中心に結成されたボーカル&ダンスグループのX4が22日、Zepp DiverCity TOKYOで全国ツアー『X4 LIVE TOUR 2017 -Xross Mate-』の追加公演セミファイナルを開催した。このツアーは、3月8日にリリースした2ndアルバム『Xross Mate』を引っ提げて、4月2日の江坂MUSEを皮切りに18公演をおこなったもの。どの公演もチケットがソールドアウトする程の人気ぶりで、急遽追加公演を実施。ツアー追加公演のファイナルは、7月1日に大阪・Zepp Nambaでおこなわれた。この日は、デビュー曲「Killing Me」や、新譜アルバム『Xross Mate』から「I don’t know」、「サヨナラ愛してた」などの新曲も披露。全20曲というラインアップでセミファイナルを盛り上げた。さらに、アンコールではYUYA作詞のタイトル未定の新曲がアンコールで披露され、観客を喜ばせた。そして、秋にミニアルバムをリリースすることも発表。その模様を以下にレポートする。
最高のライブにしましょう

ライブのもよう
会場には多くのXbaby(ファンの名称)が集結していた。定刻をすぎると、暗転し『Xross Mate』の1曲目を飾っている「Xross Mate」の前奏が流れ出し、その音とともにバックスクリーンには、これまでおこなった全国ツアーの日程が浮かび上がっていく。映像と音が消えると、紗幕(しゃまく)が現れ5人のシルエットが大きく映される。そして「東京楽しんでいきましょう!」というYUYAの言葉を皮切りに「Rockin'It」でステージは幕を開けた。色鮮やかな照明が彼らを照らす中、キレのあるダンスパフォーマンスを披露していく。観客も序盤から大きくクラップをしたり、リズムをとりながら身体を揺らしていた。
3曲目にはメジャーデビュー曲「Killing Me」を披露。R&Bのサウンドに身を任せながら、腰をくねらせ妖艶な踊りを見せる。ピンク色のライトが、より一層大人の色気を際立て、Xbabyからは黄色い歓声が湧いていた。
ここでメンバー全員から挨拶。JUKIYAは「皆さんこんにちはJUKIYAです! 今日は最後まで盛り上がる準備できていますか? 最高です! 今日は楽しみましょう」、SHOTAは「みなさん今日は最後まで熱い夜にするんですけど、ついてこれますか?」、T-MAXは「T-MAXです! あれ、いきましょう! 僕がTって言うんで、みんなMAXって言ってくれますか? 叫べ―! 燃え尽きていきましょう!」、KODAIは「東京のみなさんこんばんは!! KODAIです! 東京元気かー? 今日も1日よろしくお願いします!」、YUYAは「本日の『Xross MateツアーZepp追加公演』は、名古屋・東京・大阪がありまして、追加公演ということです。今日は初めての方もいれば、本公演の方で来てくれている方もいると思いますが、この規模でのライブはテンション上がりますね。みんなもテンション上がってます? 最高のライブにしましょうね」とそれぞれ意気込んだ。
KODAIが「今回のツアーはアルバムを引っ提げたツアーなので、次はアルバムの中から1曲みなさんに聴いていただこうと思います! もっともっと楽しんでいけますか!?」とフロアを煽ると、『Xross Mate』収録のリズミカルな「Once More Dance」へ。滑らかに体を動かしクールに決めるX4。そのステージにXbabyも目を奪われていた。
そして、ここからは繊細なバラードナンバー枠へ突入。雪結晶が、ゆらゆらと降り注いでいく映像が映し出されミドルバラード「i want you back」を披露。続けて、恋に落ちて何もかも見失うという様子を描いたバラード「I don’t know」を歌い届けた。
ここで、T-MAX、YUYA、KODAIの3人だけがステージに残り、用意された椅子に腰かける。そのまま3人で涙腺が緩むナンバー「サヨナラ愛してた」を歌い紡ぐ。落ち着いた雰囲気を保ったまま、JUKIYA、SHOTAが再びステージに戻り、5人揃って儚く悲し気な楽曲「最後の言葉」を披露。
バラードセクションから、空気はここで一変し、KODAI、SHOTA、JUKIYAの3人で歌う爽快感漂う「Fly in」で宇宙をイメージした壮大な映像とともに届けた。今回のツアーから同曲を3人で歌唱することとなり、それに関してKODAIは「改めて3人で歌うのが凄く新鮮。こうやって3人で歌うことを受け入れてくれるXbabyがいてくれるからこそ、こうして3人でパフォーマンスができています。暖かく見守ってくれていて、幸せ者だと思います。ありがとう」とXbabyに向け感謝を述べた。
10曲目は、T-MAXとYUYAのデュエット曲「Baby it’s love」を披露。想い人と始まりが一緒だと嬉しい、という想いを込めた箇所があり、そのささやかな願いを二人は美しいハーモニーとして場内に響かせていた。
再び5人がステージに勢ぞろいし、T-MAXが「みなさんバラードばかり続いていると落ち着いているんじゃない? だからギアチェンジして、ガツンと盛り上がっていきたいんですけど、いきなりだとケガしちゃうから、ストレッチしませんか?」と呼びかけ、首を回したり、手足を伸ばしたりするなどしてXbabyとストレッチをおこなった。そして、「Party up!!」や、「Higher than your cloud」などのアップナンバーへと続き、Xbabyも手を上げて会場内の空気もヒートアップした。
本日新曲を持ってきました!

ライブのもよう
ライブ終盤では、バイクのエンジン音が印象的な「Bang A Gong」や、ロックテイストの激しいサウンドが印象的な「free fall cry」や、ダンスナンバー「O」を立て続けに披露。男らしいワイルドさを見せながらも、躍動感あるダンスパフォーマンスと歌でラストまで駆け抜けた。
JUKIYAが「この曲で最後です」と言い、「#musicoverdose」へ。Xbabyがタオルをぐるぐると回し、会場は一体感に包まれた。その中で、銀テープが舞い飛び、大歓声を受けた彼らは「ありがとうございますX4でした!」と告げ本編を終えた。
Xbabyたちは本編が終わっても<1人じゃないってことを忘れないでね どこにいたって離れてたって待ち続けてるよ 僕らを繋げる絆は強く強く 強く強く結んでいるから>と「キズナ」のサビを歌唱する。その声に応えるように、YUYAとKO-DAIが白のトレーナー、JUKIYA、SHOTA、T-MAXが黒のトレーナーに着替え、再びステージに登場。
アンコールでは、Xbabyが歌っていたバラード「キズナ」を優しく、そしてXbabyに語り掛けるのように、強く歌い捧げた。
KODAIは「アンコールありがとうございます! 今回のツアーで、全国回らせて頂いて沢山の皆さんからメッセージを頂きました。全国回ってきて、沢山パワーもらって何か僕らに返せることはないかな? と考えまして、本日新曲を持ってきました!!」と話し、YUYAが作詞をし、彼らの想いをYUYAが代弁して1曲に詰め込んだという。
YUYAは「メンバー全員がファンのみんなに思っていることを、歌詞にしました。こういう活動をしていて、一番近くにいる存在だと思っています。そういうみんながいるから、僕らはこうやって歌えている。そういう想いを歌にしたので歌いましょうか!?」と自身が作詞をしたタイトル未定の新曲について触れ、新曲を披露。背中を押してくれるような勇気溢れるポップでキャッチ―なナンバーで、X4からXbabyに贈る応援歌のようだ。
最後のMCでは、全国ツアーを回った思い出についてJUKIYAが語る。JUKIYAは、松山公演のアンコールの際に衣装のズボンが破けてしまったと話し、「パンツ丸見えで、それを隠すのに必死。しゃがむフリとかして、しっかり押さえたけど『Rainbow Road』のサビの部分を隠すの本当必死だった…」とハプニングを振り返った。
そして、虹色のライトがステージを照らし、1stアルバム『Funk, Dunk, Punk』に収録の「Rainbow Road」と、希望溢れるポップチューン「声にしたなら」をラストに披露。最後は、5人で手を繋ぎ「今日は本当にありがとうございました!!」とお辞儀し、セミファイナルは幕を閉じた。(取材=橋本美波)





セットリスト
『X4 LIVE TOUR 2017 -Xross Mate-』
2017年6月22日
1Xross Mate
2Rockin’ It
3Killing Me
4Once More Dance
5i want you back
6I don’t know
7サヨナラ愛してた
8最後の言葉
9Fly in
10Baby it’s love
11Party up!!
12Higher than your cloud
13Bang A Gong
14free fall cry
15O
16#musicoverdose
アンコール
17キズナ
18新曲(タイトル未定)
19Rainbow Road
20声にしたなら